fc2ブログ

新しいシャンソンを新しい言葉に乗せて

   シャンソンの訳詞のつれづれに                      ~ 松峰綾音のオフィシャルブログへようこそ ~

2016年 今年も素敵な年になりますように

 新年、明けましておめでとうございます。

 昨年中は、様々な出来事や人との素敵な出会いの中で、心を通わせながら充実した時間を過ごしてゆくことができました。心からお礼申し上げます。
 どうぞ今年もよろしくお願い致します。

 サル年ですね。
年賀状(2016)

 今年の年賀状です。
 炬燵(こたつ)の中で寝そべりながら腕組みして、ペットのような、相棒のようなお尻の丸いおサルさんと見詰め合っている、良い年になるに違いないと夢見ながら一年の計を思い描いている、そんな図かと思います。
 私、子供の頃から炬燵が大好きで、勉強部屋は洋室だったのですが、真ん中に炬燵を置いて貰って、そこで正座で読書をするのが何より楽しみというちょっと変な子供でした。
 時々、炬燵布団をかぶって疲れた体を伸ばすと、何とも気持が良いのですよね。
 今でもやはり炬燵は必需品、これがあれば、寒い冬も嫌ではありません。
 
 そして、今年の年賀状に、 
  訳詞コンサートを始めて10周年となる今年は、8月21日(日)新橋内幸町ホールにてvol.10を開催させて頂きたく、心新たに準備に励んでおります。 
 と記してしまいました。
 
 2016年、まずは8月21日(日)、第10回目となる訳詞コンサートに力を尽くしたいと思います。
 
 昨年の元旦に、<one new step!> = 新たなる一歩を!と決意表明をしましたが、思いはいつも同様です。

 <どんなにささやかでも、どんなに心が揺らいでも、どんなに痛みが突き刺さっても、一回きりの時間を自分らしく、歩みを止めないで喜びを持って歩んで行きたい >という祈りを込めて!

 元旦の今朝、こんな思いをまた新たに噛みしめています。
 
 
 そして、皆様にとりまして、健康で希望に満ちた幸多き一年でありますように。  
暁闇


 東向きの我が家のベランダは、暁闇(ぎょうあん)が明けてゆく頃が一番素敵です。
 
 朝6時40分の写真。
 やがて、「紫立ちたる雲」ならぬオレンジの雲が、地平線を持ち上げるように染めて行きます。

 皆様、どうぞ新年の初め、良き一日をお過ごし下さい。
 私は、恒例に習い、これから八坂神社に初詣に出かけ、その足で鎌倉の実家に向かいたいと思います。


このページのトップへ

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 
承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

| | 2016-01-25(Mon)00:36 [編集]